沿革
昭和42 7 習志野市立第三中学校創立、校章制定
初代校長 鵜山俊雄着任(生徒1名、職員8名)
7 開校式(生徒5名、職員8名)
8 鉄筋三階建校舎第一期工事完成
建築面積2,467㎡
9 生徒数57名
10 PTA結成総会
44 4 第二代校長 吉村良秀着任
45 3 校歌制定記念発表会
4 県教委より学校保健研究校(性教育)に指定
4 同窓会組織設立
7 創立三周年記念式典、校旗完成披露
46 9 プレハブ校舎
(金工室・木工室)完成
建築面積130㎡
12 公開研究会「性教育について」
47 7 創立五周年記念式典
7 鉄筋三階建校舎第二期工事完成
建築面積1,326㎡
49 4 第三代校長 佐藤守孝着任
3 三中讃歌制定発表
50 4 第四代校長 江畑万里弥着任
4 鉄筋四階建校舎第三期工事完成
建築面積1,816㎡
8 ソフトボール部県大会優勝
関東大会出場
51 4 文部省英語教育研究校
(LL研究)に指定
8 ソフトボール部県大会優勝
関東大会出場
52 3 創立十周年記念式典(サーキット一部完成)
3 鉄筋四階建校舎第四期工事完成
建築面積1,623㎡
給食室完成
53 2 文部省英語教育公開研究校(LL研究)
4 第五代校長 篠塚州弘着任
8 サッカー部県大会優勝 関東大会出場
54 3 鉄筋二階建て体育館完成 建築面積1,440㎡
5 生徒数1,315人、31学級
55 4 第六代校長 高屋赴夫着任
8 野球部全国大会出場
8 サッカー部、女子バレーボール部
県大会優勝 全国大会出場
11 県教委より県学校教育功労者表彰(団体の部)
11 県教育研究会理科教育部会研究発表大会
56 8 ソフトボール部県大会優勝
関東大会出場 全国大会出場
57 8 野球部、ソフトボール部県大会優勝
全国大会出場
58 4 第七代校長 小高 正着任
8 野球部関東少年野球大会優勝
11 文部省指定 格技(柔道)指導公開研究会
59 9 技術プレハブ校舎完成 建築面積380㎡
61 4 第八代校長 滝澤 裕着任
11 創立二十周年記念式典(三中讃歌銘板完成)
62 7 陸上競技部
全日本中学校通信陸上競技大会 個人優勝
8 陸上競技部 関東大会 個人優勝 全国大会 個人四位
平成 元 8 バドミントン部 全国大会 個人三位
2 4 第九代校長 田野定男着任
3 8 柔道部、バドミントン部 全国大会出場
4 8 バドミントン部関東大会出場
柔道部 全国大会出場
11 市指定コンピュータ教育 公開研究会
5 9 第一期校舎外装完成
6 4 生徒指導推進地域 県教委より指定
10 第二期校舎外装工事完了
7 4 第十代校長 八斗陸夫着任
4 生徒指導推進地域に指定
8 4 生徒指導研究校指定校
11 創立三十周年記念式典
9 11 野球部県新人大会優勝
11 2 給食調理室完成
5 自校給食開始
12 2 技術室工事完成
4 第十一代校長 中村 哲夫着任
13 4 知的特別支援学級設置
県環境教育指定校 県適応指導教室指定校
14 4 第十二代校長 伊藤 隆啓着任
7 県姉妹州交流事業(~16年度)
16 7 旧館・本館耐震補強改造工事開始(~17年度)
平成17 4 第十三代校長 日光 俊勝着任
18 3 耐震補強改造工事完成
19 3 体育館屋上アスベスト撤去工事完了
4 第十四代校長 鈴木 悦男着任
20 11 県委嘱事業「金融教育」公開授業
21 10 市指定公開研究会「全教科」
11 優良PTA文部科学大臣表彰受賞
22 4 第十五代校長 椎名 勝着任
8 太陽光パネル設置
24 4 第十六代校長 大野 博之着任
10 陸上競技部
ジュニアオリンピック陸上競技 個人三位
25 8 陸上競技部 関東大会 個人二位
8 陸上競技部 全国大会 個人二位
10 陸上競技部
ジュニアオリンピック陸上競技 個人三位
11 新館耐震補強工事完成
26 8 陸上競技部 関東大会 個人二位
全国大会 個人四位
27 4 第十七代校長 村田 均着任
11 男子バレーボール部県新人大会優勝
28 4 体育館非構造物耐震工事完了
11 創立五十周年記念式典(新校旗披露)
29 4 第十八代校長 富所 緑着任
30 11 千葉県教育委員会研究指定校
公開研究会
令和 元 8 男子バレーボール部 関東大会出場
2 4 第十九代校長 橋爪 弘一着任
3 6 ソフトボール場 ネット設営
4 4 第二十代校長 野村 健一着任